スタッフブログ

2019年08月01日

柏パーソナルフィットネスジムhotpersonalbodymakedietgym人間ドック検査表の見かた(1)    

柏パーソナルフィットネスジム 🔘 BMI値   身長に見合った体重かどうかを判定する数値 体重÷身長÷身長=BMI値              要注意       基準範囲       要注意 体格指数(BMI)  18.4以下(低体重)    18.5〜24.9     25.0以上(肥満) 血液検査 肝臓系検査 🔘 総たんぱく  血液中の総たんぱくの量 数値が低い場合は栄養障害、ネフローゼ症候群、がんなどの疑い 数値が高い場合は多発性骨髄腫、慢性炎症、脱水などの疑い  異常    要注意    基準範囲   要注意    異常  5.9以下   6.0〜6.4    6.5〜8.0     8.1〜9.0    9.1以上 🔘 アルブミン 血液蛋白に多いのがアルブミン 肝臓で合成され、肝臓障害、栄養不足、ネフローゼ症候群などで減少する  基準範囲   要注意    異常  4.0以上   3.6〜3.9    3.5以下 🔘 AST(GOT)とALT(GPT) ASTとは心臓、筋肉、肝臓に多くある酵素 ALTとは肝臓に多くある酵素 数値か高いと急性肝炎、慢性肝炎、脂肪肝、肝臓がん、アルコール性肝炎などが疑われます ALTのみが高い時は心筋梗塞、筋肉疾患などが考えられます         基準範囲     要注意     異常 AST    30以下      31〜50     51以上 ALT    30以下      31〜50     51以上   🔘 γ-GTP…

2019年08月01日

柏パーソナルフィットネスジムhotpersonalbodymakedietgym食事によるコレステロール制限は無意味 

柏パーソナルフィットネスジム 健康管理のためにコレステロールを控えている方も多いと思いますが 昨年、日本動脈硬化学会の報告では食事からのコレステロール制限は意味が無いと いう発表がされました 卵やイクラを控えなくてもいいということです そもそもコレステロールとは何か、どんな役割をするのかと言うと 1)体内の細胞膜の構成成分になります  細胞膜は細胞内にウィルスが侵入しないように防ぐことと、  細胞内の物質が外に出ないようにする役割があります  不足することが細胞膜が弱くなり、免疫力が低下します 2)ホルモンの原料  性ホルモンや副腎皮質ホルモンの原料になります  性ホルモンは性機能に関与して  副腎皮質ホルモンは炎症抑制、たんぱく質代謝、糖質代謝に関与します  不足すると疲れやすくなったり、食欲が低下います 3)胆汁酸の原料  脂肪の消化、吸収をします  肝臓で合成され脂肪の分解に関与して、また肝臓で吸収されます 体内のコレステロールの構成としては 食事から10〜20%であり、肝臓で作られるのが80〜90%です ですから食事からはあまり意味がないということです ただ、なんでも気にせずに食べていいわけではありません   コレステロールは2種類あり HDL善玉コレステロールが低くなると問題になり LDL悪玉コレステロールが増えすぎるとまた問題になります ここで気にいてほしいのが油です 肝臓にいい油がオリーブオイル、オメガ3、DHA・EPAです これらは細胞膜によく、安定することで血管系疾患も防げるということです コレステロールは食事からはあまり気にする必要がなくて、 気にして方がいいのは油で良質の油を摂るようにしましょう 海外からの輸入した、オリーブオイルですが気にした方がいいことがあります エキストラバージンオイルの中には結構な量がただのオリーブオイルだったり 粗悪なものもエキストラバージンオイルにありますので気をつけましょう  

2019年08月02日

柏パーソナルフィットネスジムhotpersonalbodymakedietgym食物繊維を摂りすぎると便秘になる?  

柏パーソナルフィットネスジム 🔘 食物繊維を摂りすぎると便秘がひどくなる 日本人は食物繊維をあまりとらないので、まずきちんと摂ることが前提です 食物繊維には2種類あり水溶性と不溶性があります 不溶性食物繊維ばかり摂ると便秘がひどくなる場合があります   ・不溶性食物繊維のキャベツ、レタス、切り干し大根、アーモンド、えのきなどは  腸の動きを活発にする  水に溶けないため、食べれば食べるほど便の量が増えてしまい、人によっては  便秘が更に詰まる場合があります ・水溶性食物繊維のアボカド、サニーレタス、トマト、海藻類などのネバネバ系が  腸の中の滑りを良くして便の動きを良くしてくれてる   しかし両方をバランス良く摂る必要が売ります 不溶性食物繊維 2 : 水溶性食物繊維 1 が理想的です アボカドとトマトとわかめのサラダはお勧めです   便秘解消には大腸の滑りを良くする必要があるので水分を多めに摂ったり オイルを摂ることで便秘解消に繋がります オリーブオイルを食事の時にサラダにかけたりしたみてください  

2019年08月01日

柏パーソナルフィットネスジムhotpersonalbodymakedietgym危険なサルコペニア肥満チェックテスト 

柏パーソナルフィットネスジム 痩せているのに脂肪だらけのサルコペニア肥満を知っていますか サルコペニア肥満とはサルコ➡️筋肉、ペニア➡️減少の意味です 筋肉が減り、体の機能が低下し、さらに肥満が加わったものです 🔘 サルコペニア肥満のメカニズム 筋肉が痩せ細る    ⬇️ 筋肉が消費する 糖や脂肪の量が減少する    ⬇️ 脂肪が蓄積    ⬇️ サルコペニア肥満 これは若い時から年齢を重ねることで筋肉量が減少します 筋肉はエネルギーの消費をしますので筋肉が少なくなりますが 食事量が変わらないでいることで脂肪が蓄積されることになります ではサルコペニア肥満の危険度テストをしましょう サルコペニア肥満危険度テスト 1)10年前と体重や体型が変わらない 2)若い時より歩くのが遅くなつた 3)階段よりエスカレーターやエレベーターを使うようになった 4)スリッパやサンダルを履いてつまずくことがある 5)急に階段を下りる時少し怖い 6)無意識に「よいしょ」と言っている 7)脚のむくみが気になる 8)猫背と言われる 9)食事制限ダイエットをしたことがある 10)筋力トレーニングはしないがウォーキングはしている   解説 1)筋肉率が年と共に減少します  男性20代 33.7%➡️70代 27.5%  女性20代 27.6%➡️70代 22.1%  というように年に1%ずつ減少します 2)筋肉が減って筋力が低下する状態 3)下半身は筋力低下が早い 4)下半身は上半身の2〜3倍早く低下する 5)       ゞ 6)       ゞ 7)       ゞ 8)       ゞ 9)食事制限誰だと筋肉量が減少してリバウンドする 10)ウォーキングだけだと筋肉量が減少する これの1つでもあれば要注意です 自分でできるチエックとしては 片足立ちで靴下を体がぶれずに履けなければダメです   サルコペニア肥満予防に効果的な栄養素 BCAA必須アミノ酸➡️筋肉量アップ促進 ツナ入り卵焼き 鶏ムネ肉の親子丼 雑穀米 プロセスチーズ これらはたんぱく質とビタミンB群が豊富なので筋肉を作ります 栄養と同時に筋力トレーニングをすることで筋肉量を増やして サルコペニア肥満の予防になります…

2019年08月01日

柏パーソナルフィットネスジムhotpersonalbodymakedietgym血管年齢チェックテスト      

柏パーソナルフィットネスジム 血管は血液を流して酸素、栄養を細胞に行き渡らす大切な組織です 血管は年齢と共に硬くなり、血管障害を引き起こしてしまいます それにより、心筋梗塞、脳梗塞、肺梗塞、大動脈解離と命に関わる疾患になります 以前は血管の老化は回復しないと言われていましたが、最近では血管の若返りは 可能であると言われています 血管を若返らして健康でいるために、まずは血管年齢テストをやってみてください 血管年齢チェックテスト 1) 料理は濃い味が好き 2) インスタント食品や脂っこいものが好き 3) 野菜はあまり食べない 4) お風呂は43度以上に入る 5) 電話がなると直ぐに取らないと気がすまない 6) 普段から怒りっぽい 7) 最近、物忘れが多くなった 8) 睡眠不足気味だ 9) 普段から運動をしない 10) 両親に血圧の高い人がいる   1,2個で年相応 3,4個で年齢➕5歳 5個以上で年齢➕10歳 当てはまるものが多いほど血管年齢が高い傾向にあります そして、血管が硬くなりやすくなります 血管が硬くなる原因は 高血圧、高血糖、コレステロール、ストレスがあります 1)塩分の取りすぎ 高血圧の原因 血管の病気が起りやすい 2)カロリーの取りすぎ 脂質異常症     ゞ 3)健康血管に必須 カロリー制限できる 大腸がんリスク軽減  野菜を先に食べると血糖値の上昇が抑えれる 4)ストレス 血圧が上がり血管に負担が掛かり、血管に傷ができる 5)ストレス それにより、動脈硬化の原因になります 6)ストレス そして、脳梗塞、心筋梗塞のリスクが上がります 7)脳への血流が悪いことが原因です 8)睡眠不足で成長ホルモンの分泌が悪くなり老化の原因です 9)運動は適度にやらないと体の血行が悪くなります 10)遺伝的要素がありますので注意しておきましょう   改善法として 食事に気をつけて、適度に運動することです ストレスをとるにはリラックスすることですが、そのために副交感神経を 優位にすることが必要になります 睡眠を十分とる 入浴で温度を42度以下にする、 🔘 血管年齢による知っておきたい数値 血圧 最高140mmHg 最低90mmHg以上は高血圧 LDLコレステロール 基準値60mg〜119mg以上は要注意 糖尿病ヘモグロビンA1cが6.0%以上は要注意   🔘 血管アンチエイジング食材   ・玉ねぎ 硫化アリルが血液凝固を防ぐ 薄切りして1時間放置してから食べる 血液凝固を抑える効果がアップする 水にさらすと効果が減少する   ・コーヒー…